[Uターン・Iターン・移住]いーなかえーるは、岡山県北の求人情報をご紹介します
求人情報

金型製造でものづくり現場を支える
-
募集職種
製造スタッフ(機械加工)
-
募集学歴
高卒以上(新卒・中途)
株式会社コニック
コニックよりご挨拶
私たちコニックは1976年に大阪でうまれた企業です。そして1985年から岡山県勝央町に本社・岡山工場を構え、岡山県北を本拠地として事業を行なっています。
コニックは自社一貫生産の金型(かながた)メーカーとして、製造現場で使われる“金型”を、可能な限り迅速に製造して、お客様のもとへお届けしています。“金型”は、私たち消費者の生活を支える「ものづくり現場」には欠かせないものです。
私たちはお客様の立場となり、また社員の健康と幸せを第一に考え、誇りを持って金型製造に挑んでいます。これからの日本、海外のものづくり現場を支える仕事を一緒にがんばりましょう!
製造スタッフ(機械加工)のお仕事
当社製品の製造工程は、大きく分けると9つがあります。
①お客様の要求事項を、金型に反映する設計(商品開発・知財管理・製図)
②日本製を厳選し、金型用特殊鋼を調達(発注・受入れ検査・検収)
③特殊鋼をNC旋盤や複合旋盤を使い切削加工
④高性能機マシニングセンターを使い精密な切削加工
⑤「金型に“命”を吹き込む」真空熱処理炉、超サブゼロ装置による熱処理
⑥さらに高精度を追求し、円筒研削、平面研削など仕上げ研削加工
⑦異形金型の場合には適切な形状に仕上げる放電加工
⑧通電したワイヤー線で、製品を作っていくワイヤーカット加工
⑨目視と専用の測定機器による完成金型の検査・組み立て
今回募集する製造スタッフのお仕事では、上記のうち③~⑧の加工作業をメインに、当社製品の金型づくりに幅広く関わっていただきます。
はじめは先輩から教えてもらい、周囲の人に頼りながら少しずつ仕事を覚えましょう。慣れてきたらプログラミングを含め、設定した数値に基づいて動くNC制御の操作など、工程ごとの一連の仕事をお任せしていきます。
向いている人
- ・真面目な人(責任感をもって業務を行いましょう!)
- ・あきらめない人(一緒にチャレンジしていきましょう!)
- ・わからないこと、困ったことをすぐ相談できる人(先輩がサポートします!)
- ・人の話をしっかり聞ける人(吸収が成長にはとっても大切!)
- ・明るくて素直な人(コミュニケーションで一緒に職場を明るく!)
入社後のイメージ
入社時研修
まずは入社時研修として、各工程を担うすべての部署をまわり業務を体験してもらいます。その後は本人の適正や希望も加味したうえで、配属先を決定します。配属先でのOJTを通して、少しずつスキルを身につけていただきます。
コニックの雰囲気
業務中も和やかな雰囲気です。何かわからないことがあれば、遠慮なく周囲に声をかけてくださいね!
メンター制度
高卒入社の新入社員の方に対しては先輩によるメンター制度があります。社会人としても先輩であるメンターに悩みを相談することもできます。
成長振り返りシート
年2回の面談で「成長振り返りシート」を用いて先輩と「現状・今後の目標」を共有していきます。
定期的な社内研修や資格検定
講師を招いての社内研修や、業務に必要な資格検定の受験を会社負担にて行える制度もあるので、うまく活用してスキルアップをめざしてくださいね。
先輩の紹介

山本敦也(やまもと あつや)
- 部署:製造部
- 入社歴:2年目
自己紹介
津山高専の卒業生です。在学中にインターンシップでコニックを訪れ、業務を体験した際に「ここでなら学校で学んだこと活かせる」と感じて入社を決めました。休日には都合が合えば友人と飲みに行ったり、健康のためジムで体を鍛えたりしています。
メッセージ
入社後、仕事については先輩方からやさしく教えてもらえます。安心してくださいね!

小坂田 亜美(おさかだ あみ)
- 部署:製造部
- 入社歴:1年目
自己紹介
高校の頃から製造業に就きたいと考えていたものの、一旦は別の業界で就職しました。しかしその後“ものづくり”への想いを捨てきれずに転職し、コニックへ入社しました。休日は友達と買い物に行ったり、家でYouTubeを見たり(笑)して過ごすことが多いです。あと最近は少しずつ、料理の勉強も始めました!
メッセージ
わからないことがあっても、教えてもらえる環境があります。安心して入社してください!
募集要項
募集職種 | 製造スタッフ(機械加工) |
---|---|
募集の背景 | 毎年1~2名の採用を希望。次世代への自社技術継承のため。 |
対象となる方 | 高卒以上、ただし35歳以下の方(※キャリア形成の為)。 |
勤務時間 | 8:30~17:10 |
勤務地 | 岡山県勝田郡勝央町太平台10-5 |
給与 | 160,000円~ |
昇給・賞与 | 年1回、年2回 |
諸手当 | 通勤手当、役職手当、時間外手当、家族手当など |
休日・休暇 | 週休2日制、一部土曜出勤あり。年間休日116日 |
福利厚生 | 各種社会保険完備。社内クラブ活動あり。65歳まで再雇用制度あり |