[Uターン・Iターン・移住]いーなかえーるは、岡山県北の求人情報をご紹介します
求人情報

お客様が理想とされるクオリティを実現する。
主に鋼板やステンレス板、アルミ板などの薄鈑金属(鈑金材料)を打ち抜き加工・成形加工するタレパン加工と、金属板を一定角度で直線的に曲げるプレスブレーキを使用したブレーキプレス加工があります。金属を鈑金加工することによって、様々な業界のモノづくりで使用される設備部品などをつくっています。金属を加工することで実際のカタチにしていくことがモノづくりの醍醐味です。
斎藤鈑金工業所よりご挨拶
斎藤鈑金工業所は、常にお客様のニーズに応えるために、創意工夫と柔軟な対応を大切にしています。 今後も、社内一丸となってものづくりに全力を注ぎ、お客様に喜ばれ感謝される仕事をしていけるよう常に向上心を持ち続け、モノづくり業界を支えていきたい思います。 そして若手職人の育成にも重点をおき、熟練職人の匠の技を若手へ受け継いでいくことに力を入れていきます。ぜひ、一緒にモノづくり業界を支える職人を目指しましょう!
職人たちの高い技術力と、品質管理への飽くなき探究心。
各種金属からステンレスの打ち抜きや加工まで、機械・製品の様々な加工を担い続けてきた斎藤鈑金ですが、その品質を支えるのは職人たちの持つ高い技術力と品質管理への飽くなき探究心です。お客様が理想とされるクオリティの実現を、斎藤鈑金の職人たちが、全力でサポートしていきます。
金属加工職人(鈑金工)のお仕事
ステンレス・鉄・アルミの板素材の打ち抜き、曲げ加工をしていただきます。
・タレットパンチングプレスによる穴及び切断加工
・ブレーキプレスによる曲げ加工
・バリ取り加工、ブレーキ及びパンチングプレス(作業経験者は優遇します)
鈑金工は、主に鋼板やステンレス板、アルミ板などの薄鈑金属(鈑金材料)を打ち抜き加工・成形加工するタレパン加工と、 金属板を一定角度で直線的に曲げるプレスブレーキを使用したブレーキプレス加工があります。金属を鈑金加工することによって、 様々な業界のモノづくりで使用される設備部品などをつくっています。金属を加工することで実際のカタチにしていくことがモノづくりの醍醐味です。
先輩の紹介

下山 達也
- 担当:順送プレス担当
順送プレスという機械を担当しています。機械が自動的に操作をし金属を打ち抜くというものなのですが、その設定や管理をしています。自分の作ったものがお客様を通じて人に使ってもらえるということにやりがいを感じています。斎藤鈑金は、人の距離感が近くて、仕事でわからないことはもちろん個人的な話でも話しやすく、家族のような雰囲気の会社です。

矢尾 亮毅 (タレットパンチングプレス担当)
- 担当:タレットパンチングプレス担当
以前は山に登って木を切るなど林業で働いていましたが斎藤鈑金に転職しました。今は金属板を打ち抜く、通称タレパン(タレットパンチングプレス)という機械を担当しています。斎藤鈑金は少数精鋭という感じで、一人一人が責任感を持ってテキパキと仕事をしていて、個人の能力を最大限に活かせるような会社です。新たな仕事を任せられ、それがうまくいったときなどはとても嬉しく、やりがいを感じられます。
募集要項
募集職種 | 板金工 |
---|---|
勤務先 | 岡山県久米郡美咲町(柵原工場) |
雇用形態 | 正社員(試用期間 有) |
給与 | 170,500円 ~ 204,600円 *昇給については見直しあり |
年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
経験 | 不問 |
資格 | 普通自動車(AT限定不可) |
待遇 | [休憩時間]: 75分 [休日]: 日祝他 ※年休: 96日 [育児休暇実績]: 有 [通勤手当]: 実費(通勤距離に応じて) [マイカー通勤]: 可 |
応募について
(有限会社斎藤鈑金工業所)
ご応募は以下のコーポレートサイトよりお問い合わせください。
有限会社斎藤鈑金工業所の採用情報ページに移動します。
http://www.saitohbankin.jp/recruit/