[Uターン・Iターン・移住]いーなかえーるは、岡山県北の求人情報をご紹介します
求人情報

国内シェア90%以上。人々の生活を支えるニッチな自動車部品を製造する仕事
-
募集職種
製造ラインでのハンドリングスタッフ
-
募集学歴
高卒以上(新卒・中途)
株式会社タケチ 柵原工場
株式会社タケチ柵原工場 工場長よりご挨拶
株式会社タケチ柵原工場は、1984年11月にタケチの新拠点として新設されました。
岡山県の旧柵原町、現在の久米郡美咲町に工場を建てることになったのは、岡山という土地とタケチの間に2つの意味でご縁があったからです。
1つ目のご縁は、創業メンバーの一人に岡山県出身者がいたこと。企業責任として、従業員とゆかりのある土地に雇用拠点を作ろうとの想いからでした。そして2つ目のご縁は、昔から鉱山が多かった岡山県の土地柄と当社の扱う製品との相性が良かったことです。生ゴムの製造加工から始まった当社の事業は、創業から65年の間にゴム製品、ソフトマグネット、建築資材、ハードマグネット、シリコン製品へと徐々にその範囲を拡大していきました。
長きにわたり鉱山で採れる鉄鋼を加工してきたこの土地には、特にソフトマグネット・ハードマグネットの製造に役立つ技術をお持ちの企業が複数あります。工場の建設当時、ゴムを練りこんだ家庭用冷蔵庫のドアパッキンや、画像調整用のマグネットを製造していた当社と、鉄材の加工に慣れた地元企業との相性が非常によかったのです。
国内シェア約90%を誇る、タケチ柵原工場で作られる自動車部品。
ハードマグネットとは、磁力を帯びた陶器のようなもの。磁石を含む複数種類の原料を粉末の状態から独自の配合と方法でブレンドし、型に流し込んで成形して、車のエンジン周りに取り付ける部品などを製造するのが、いまの柵原工場の主力事業です。国内の大手自動車メーカー複数社とも取引があり、世界市場ではおよそ30%、国内市場だけならおよそ90%程度の自動車に柵原工場で作った部品が使われています。
今後とも地場企業として地域に雇用を生み出すとともに、地元の方たちと一緒に世界を支えるニッチな部品の製造を通して社会に貢献してまいります。
株式会社タケチ柵原工場 執行役員工場長 小田明
製造ラインでのハンドリングスタッフのお仕事
ラインオペレーターとして半自動・自動化された射出成形機・自動着磁機の制御や管理を行っていただきます。立ち仕事になりますので体力は必要です。主な作業は 梱包材の準備や設備へのセット、チョコ停の処理、生産数量管理(パソコンに入力)梱包等です。
当社の製造工程は大きく設計、原材料から材料を製造、成形、後処理、着磁、製品検査と出荷の5つがありますが、このうち製造ラインオペレーターの仕事は成形と後処理と着磁の工程です。
具体的には、以下3種類のマシンがきちんと動いているかを目視で確認を行う見回り業務です。そして出来上がった部品を次の工程へと送る製造ラインのハンドリングをしていただきます。
《製造ラインオペレーターが扱う代表的な機械》
1.射出成形機…材料を型に流し込み、製品のかたちに固め磁石にする機械
2.自動機…成形後、製品からランナー(製品についている不要な物)をカットする機械
3.自動着磁機…製品の磁力を測り、磁界を作るための機械
また、もし何か異常を見つけた場合には機械を停止させたり、トラブルを上長へ連絡・報告することも、製造ラインオペレーターの仕事です。
そして各マシンの画面に出てくる数値を決められた時間に日報へ記録を残すところまで終えて、製造ラインオペレーターとしての仕事が完結します。マシンとともに製品の製造過程や出来上がりをダブルチェックし、より厳格な品質管理を行うためのお仕事と考えていただければよいでしょう。
機械が正しく稼働しているか見回り確認
機械の稼働状況を日報に記入する
なお製造ラインオペレーターの仕事は、以下3交替の勤務で成り立っております。
- 8:00~16:55
- 15:30~00:25
- 23:05~8:00
※原則 製造者として昼間は5~6人、夜は3人程度の人員で業務にあたっていただきます。
入社後のイメージ
当工場では新入社員の方向けに、数か月間の研修期間を設けております。これは当工場の業務全体の内容・流れを理解していただくため、また新入社員の方の適正をはかるための期間です。
具体的には、まず業務の全工程の現場をおおよそ1か月ほどかけてまわっていただき、各現場の雰囲気や仕事の内容をおおまかに把握するところから始めます。その後、先輩から指導を受けながら少しずつ業務に携わっていただくようにし、本人の適正や希望を踏まえたうえで配属、正社員として雇用させていただくという流れです。
ちなみに研修期間は3~6か月で、終了までの期間は人によって異なります。過去に製造業の経験がある方、製品への基礎知識を持つ方であれば3か月で研修期間が明けることもありますし、当然ながら業界・職種未経験の方では、6か月間研修をされることもあります。
なお3交替の勤務体制に入っていただくのは、研修期間が明けてからになります。研修期間中は原則として常勤扱いになり、昼間のみの勤務となりますのでご安心ください。
さらに当工場には年4回行う人事評価の結果を掲示し、各人のいまできること・できないことを全従業員で把握する仕組みがあります。ですから、本人にとって無茶なことを「やれ」と指示されたりすることはありません。あなたの習熟度に合わせ、一緒に働く仲間の助けを得ながら責任感を持って業務にあたり、少しずつ慣れていっていただけますよ。
向いている人
- ・交替勤務が可能で、変則勤務になった場合土日、祝日の出勤ができる人 残業ができる人
- ・機械をさわるのが好きな人
- ・手順を守り、安全作業ができる人
- ・働きやすい職場環境にするために、改善提案活動を積極的に行いたい人
- ・家族のサポートや用事で有給が取れる職場を希望する人(有給制度が充実:1時間から取得可能)
向いていない人
- ・手順を守らない人
- ・チーム内で協力ができない人
- ・報連相ができない人
- ・残業をしたくない人
先輩の紹介

製造オペレーター職
私は製造部で交替勤務をしています。勤めて2年半になります。わからないことも まだまだありますが、先輩方が優しく厳しくわかるまで教えてくれます。できなかった作業ができる様になった時、すごくやりがいを感じます。以前勤めていた会社より休日が取れやすく、予定も立てやすいので有意義にすごせています。

Iターン中途入社
私の所属している部署は製品をつくる金型及び設備の保全を行っております。入社1年目で未経験の業種の為、学ぶことが多いですが、先輩方に教わりながら、スキルアップをしていきたいです。工場周辺は自然に囲まれ、休憩時間は落ち着けます。休日は畑の世話や薪取りなどを行いながら田舎生活を満喫しています。未経験の方も私たちと一緒に、ここ柵原で日本・世界で活躍するものづくりをしていきましょう!
募集要項
募集職種 | 製造ラインでのハンドリングスタッフ:交替勤務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集の背景 | 組織体制強化のため。より製造技能者のチームの生産性を上げ、品質の向上を目指します。 |
対象となる方 | ・夜勤等交替勤務ができる健康な方 |
求める人物像 | ・コミュニケーション能力がある方。スキルアップし、物づくりの担い手になりたい方 |
勤務時間 | 8:00~16:55 |
勤務地 | 岡山県久米郡美咲町藤田上560番地(柵原工場) |
給与 | 月額180,000円~216,500円(残業・深夜手当は別途) |
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回 |
諸手当 | 家族手当・役職手当・賃貸住宅補助手当・通勤手当 |
休日・休暇 | 年間休日日数120日 土日 夏期休暇・GW休暇・年末年始休暇 有給休暇(1時間から取得可能です。短い時間の有給が取れるので便利です) |
福利厚生 | 退職金制度・確定給付・確定拠出年金・積立休暇(傷病)産休・育休・介護・看護休暇・労働組合・慶弔会・共済会 (慶弔休暇が充実しています) |
応募について
(株式会社タケチ 柵原工場)
■応募について
ご応募は以下のエントリーフォームよりお願いします
■お問い合わせ
採用担当者:鳥越
TEL:0868-64-0021
メール:torigoe@takechi.co.jp